なぜ、そうなる

料理経験値1の実家暮らし不器用女による料理失敗事例集。敗因を探り「趣味は料理です」を目指します。他日々のこと書いていきます。

歯ごたえ抜群wハンバーグ

ハンバーグ。それは苦い思い出のある料理

 

ほぼ料理なんてしたこともないくせに、煮込みハンバーグを作ろうと冷凍ひき肉を解凍のためレンジでチン

レンジが解凍以上の働きをしてくれたおかげで、もう食べれます状態のミンチ

オムレツなどミンチ状態で使う料理に路線変更するという臨機応変な考えが全くできなかった私は茶色くなったミンチを必死に卵とパン粉でつなぎ、成形し焼く。

ひっくり返し煮込んでいる間にハンバーグは見事崩壊し、ミートソース化した物が出来上がった。小さく4個作ったうちの1個のみがかろうじてハンバーグの形をしていた。

写真に収めている余裕もなく、家族に見つかる前に急いでスプーンで(ハンバーグ)を食べたのであった。

 

料理をするようになってもハンバーグは避けてきたが

基本中の基本ハンバーグを作れないでどうする 

 

ということで

初心者向けの料理本を参考にハンバーグを作ってみた。

 

材料(一人分)

合びき肉 100g

玉ねぎ 1/4個

パン粉 1/8カップ

牛乳 大さじ1/2

卵 1/2

他調味料

 

作り方

1 玉ねぎをみじん切りにし、フライパンで玉ねぎをしんなりするまで炒める

2 ボウルにひき肉を入れ塩コショウし練る

3 2に牛乳に浸したパン粉・溶き卵を入れ混ぜ、1の玉ねぎを加えて練る

4 3を適当な大きさで両手でキャッチボールを数回する

5 フライパンで焼き、焼き色がついたら裏返し、また焼き色がついたらふたをして中まで火を通す

 6 竹串を刺し透明の肉汁が出たら、皿にのせる

7 6のフライパンでケチャップ・ウスターソース(約1:1)を混ぜ、ハンバーグにかける

 

出来上がったのがこちら

f:id:surumex:20150110161604j:plain

 

解凍が必要のない通常のひき肉を使用した甲斐があって、今回はちゃんとハンバーグの形をしています。

食べてみると、

 

なんだこの歯ごたえ

固い…

 

フライパンで焼いているときに油が出ててヘルシー♪ だなんて喜んでいる場合ではなかった。おそらく本来中に閉じ込められているはずだった肉汁が溶け出していたのだろう。焼き加減が分からず焼きすぎたのもあると思う。

味は普通にハンバーグ。味付けは塩コショウにケチャップソースでまずくなる要素はないから当然ちゃ当然。

 

「ハンバーグ 固い」で対処方法を検索してみると、肉汁を外に出さないためにいろいろと方法があるらしい。

 

今回の学び(ネットで調べた固いハンバーグの対処方法)

パン粉の代わりにすりおろした麩を使う

ひき肉と塩コショウの時点でよく練る

練る時、手の熱が伝わらないように最初は木べらで混ぜたり、手を冷やして混ぜる

焼く前に小麦粉や片栗粉でコーティングする